パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-(仮)

名市大総合生命理学部の日常がここにある。

パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-

Spring-8秋の学校に参加してきました!

みなさんこんにちは!パスカルです!

実は12/20~23までの4日間、SPring-8秋の学校に参加してきました!!

秋じゃないじゃん!って思う人もいるかもしれませんが、元々9月に開かれる予定だったのがコロナウイルスの関係で延期されたのでこの時期になりました。

 

ということで、今回は参加してきた感想を話していきたいと思います!

 

そもそもSPring-8というのは、世界最高性能の大型放射光施設です。

f:id:ncu-passproject:20201229120253p:plain

キャンパスマップ

http://www.spring8.or.jp/ja/about_us/access/campus_map/

 

電子銃によって高真空状態に放たれた電子が、シンクロトロンで80億eV(光速の99.9999998%)まで加速され、丸い部分(蓄積リング)の中に入ります。

その電子が磁場によって曲げられたときに放出される電磁波、つまり放射光を使って実験を行っているんです!

 

f:id:ncu-passproject:20201229121234p:plain

放射光の発生

http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_01_99/

 

さてさて本題に入りましょう。

 

私はSPring-8で実験するのがずっと夢でして、今回初めてその憧れの場所に行ってきたわけですよ。

f:id:ncu-passproject:20201229112959p:plain

右のほうに見えるのが蓄積リングですね!

一番手前に見えるのは食堂です。

 

行ってきて思ったこと、

 

ここに住みたい

 

はい。2割くらい冗談ですが(8割はほんとに思ってます)、それくらいよかったんです!!

 

一緒に参加している方の学年は幅広く、学部生だけでなく、大学院の方や企業の方もいらっしゃいました。

学部3年生を基準に講義内容等設定されているのもあって、周りは先輩だらけでしたね(笑)

行く前はついていけるか不安で仕方なかったです。

 

4日間あるうちの2日間は講義&施設見学、残り2日間がグループ講習でした!

 

講義は、放射光に関する基礎知識やそれを使った研究などが主な内容でした。

大学の授業で取り扱われる内容ではなかったため、予習していったものの難しかったですね…。言っていることの3分の2くらいしか理解できませんでした(=_=)

 

しかし、興味深い内容がたくさんで面白かったです!

どうやって電子を加速するのか、どうやって計測するのか、など、放射光を当てて構造や含まれている元素を調べる際に具体的に何が行われるのかを、概要ではありますが、知ることができました!

 

施設の見学にも行ってきました!

f:id:ncu-passproject:20201229115646p:plain

蓄積リングの中

憧れの場所だったのでテンションがめっちゃ上がりました!!

メンテナンスの時期だったこともあり、ビームが止められていたので、普段見ることのない場所も見せていただいてとても楽しかったです!

あの機械音や機械を冷やすために液体窒素が放出されてる音が、なんとも言えない空気感を生み出していて好きでした。

 

グループ講習も面白かったですよ!

私が参加させて頂いたのは、「軟X線分光」「X線吸収分光」「タンパク質結晶構造解析」でした。

 

この学部で生物を学ぶようになって、一番興味を持ったのがタンパク質の結晶構造の決め方でした。ということで、講習を選択して実際に方法を体験してきたのですが、これがなかなか大変でした(*_*;

 

実際に放射光を使ってデータを取ることはできなかったのですが、リゾチームの結晶作成と与えられたデータから構造を決めていくことをしました。

 

f:id:ncu-passproject:20201229122505p:plain

タンパク質結晶構造解析の様子

青く見えるのが密度分布で、すでに分かっているアミノ酸配列とその分布の形から、一致するアミノ酸を予測して当てはめていくのですが、

 

これがとにかく大変

 

1時間で5アミノ酸しか構造を決定できませんでした(笑)

今は技術が進んでいるので、コンピュータに自動でやってもらうことができるそうですが、やはりミスは何か所かあるらしく、最終的には目でチェックする必要があるみたいですね…。

しかし何よりも結晶作成のが大変みたいです。

いやあ、すごい。

 

講義も実習も本当に楽しかったのですが、一番は人との繋がりができたことが本当によかったなと思います。

先輩方や先生方のお話を聞いて、学ぶことがたくさんありました。

実際に研究をしている方から聞く話は考えるものがあって、今何をするべきかが見えてきましたね。

ああー早く研究やりたい!!!

そのためにも今は知識をつける必要がありますね。

今まで以上に勉強頑張っていきます!!

 

4日間、SPring-8で学ぶことができて本当に幸せでした!

次は自分の研究をやりに行きたいですね!!

 

みなさんも学校内だけではなく、外に勉強しに行くのも刺激があっていいですよ!!

高校生のみなさんも大学生になったら、ぜひいろんなところに行ってみてください!!

では、今回はここまで!!

 

参考・引用サイト

SPring-8 Web Site:http://www.spring8.or.jp/ja/