パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-(仮)

名市大総合生命理学部の日常がここにある。

パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-

春休みにサイエンス・テクノロジーな暇つぶし!GFP個人的なおすすめ!

こんばんは。GFPです。

今日は大学生に向けて記事を書きます。

 

最近春休みなのに、活動自粛ばっかりでサークルのイベントはなくなり、旅行もなくなり、さらにそんな自粛休みは延長され…

 

暇だ

 

そこで、以前ブログでこんな記事を書きました。

休校中にサイエンスの世界へ! - パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-(仮)

 

その続編として、そして、今回は新入生を含めた大学生(学部1,2年生)にや、ちょっと頑張って高校生に向けて個人的おすすめの春休みの暇つぶしを書いていきます。

 

植物栽培(特にもやし)

小学生のころ生活科などでアサガオやトマトを育てた記憶があります。毎日伸びていき、その成長に毎日ワクワクしていました。

そんな植物の栽培をもう一度やってみてはいかがでしょうか?

特におすすめしたいのが、「もやし」の栽培です。

とても成長が早く、さらに、一週間程度で食べられる大きさになるので、飽き性な方も飽きる前に成長してくれます。

 

 私も大学生になってから、一時期もやし栽培をしたことがありますが、成長する我が子を見ているかのようでとても楽しかったです。

 

あの遺伝学の父、メンデルもエンドウマメの栽培によって遺伝の法則を見つけました。

みなさんも、栽培を通じてサイエンスを感じてみてください。

 

プログラミング

次におすすめするのが、プログラミングです。私の友人もつい先日、趣味でプログラミングを始めたと聞きました。

私も個人的にPythonという言語を少し勉強しています。

computer_programming_man.png (795×723)

 

プログラミングでいいところは、

  • 役に立つ(授業や社会で)
  • お金あまりかからない
  • 一人でもできる

といったところです。

プログラミングって難しそうなイメージがあるんですが、最初は、お手本のコードが載った本を一冊買って、それの真似をして書いていくだけでも、CUIが動いてくれるのでなかなか楽しいです。少し地味ですけど(笑)

 

まとめ

以上が今回紹介する、おすすめの春休みの過ごし方になります。今回は少なくなってしまいましたが、どちらも、私自身がやってみて楽しかった・面白かったことですので、おすすめです。

 もし始めたときは、是非コメントで報告よろしくお願いします。

 

GFPでした。