パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-(仮)

名市大総合生命理学部の日常がここにある。

パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-

休校中にサイエンスの世界へ!

こんばんは。GFPです。

新型コロナウイルスが広がって、このパスプロ研究室ブログにも、パスカル卑弥呼がウイルスについて書くなど、影響が及んでいます…

巷では、小中学校・高校に休校要請が出されてしまったり、某テーマパークが臨時休園したり…

しかも大学生はもともと春休み中なうえに、バイト先の塾が休みになり、バイトにも行けなかったり…(←自分のこと)

 

まあ、何が言いたいかっていうと、

暇を持て余してる小中高生・学生が日本中で多発しているんですよ、きっと。

 

そんな暇を持て余している生徒、学生の皆さんに、是非この期間を科学の面白さに触れる機会にしてほしいのです!

ということで、今日はおすすめのサイトなどを紹介していきます!

科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画

「科学技術広報研究会」なんて、初めて聞いた。という人もいるのではないかと思います。私も初めて知りました。

※科学技術広報研究会さんごめんなさい。

このページには

科学技術広報研究会(JACST:Japan Association of Communication for Science and Technology )は、研究機関や大学などの広報担当者が、所属する組織の枠をこえて、広報活動における課題を共有し、それらを通してお互いに助け合い、共に成長していくことを目指したネットワークです。約80機関から約140名の広報担当者が参加しています(2020年3月2日現在)

と書かれていました。

このサイトでは、さまざまな研究機関の広報担当者さんたちがセレクトした、科学に関する特別授業や講演会などの動画、ゲーム、本が紹介されています。

私もすべて見たわけではないのですが、おすすめは「さっと見られる映像」の中の「プラナリアの再生」(https://www.youtube.com/watch?time_continue=90&v=zwAlLlngHcU&feature=emb_logo)と「未来の科学者たちへ#01「超電導」」(https://www.youtube.com/watch?time_continue=67&v=LZBW3RAHFqs&feature=emb_logo)です!

中学校の理科の教科書や、高校の生物の教科書に載っているプラナリアを切る実験が動画で見れたり、リニアモーターカーで話題の超電導の実験が動画で見れたり、興奮間違いなしです!

項目どおり、さっと見れるので、是非、一度見てみて下さい!

さっと見てさらに興味が湧いた人は「講演会・サイエンスカフェ・成果発表などの映像」で最先端の科学に触れてみることもおすすめです!

sites.google.com

 

 

 

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」(Youtube

「ヨビノリ」の愛称で呼ばれる、このチャンネル、大学・高校数学や大学・高校物理学の解説を行う授業もわかりやすくとてもおすすめですが、それ以上に、おすすめしたいのが、「学術対談 - YouTube」「ノーベル物理学賞解説 - YouTube」のプレイリストにある動画と、下の動画。

www.youtube.com

 

これを見ると本当に科学の面白さがわかる。科学したくなる。

そんな動画たちです。私は、面白くて、ついつい夜通しで見てしまいました。(おかげで眠いです。)

特に最後に挙げた動画では、サイエンスというとついつい遠いものに感じてしまいがちですが、実は身近にサイエンスはあって、サイエンスを知ると日常が面白くなる、そんなことがわかる動画です。

百聞は一見に如かず。

 

www.youtube.com

 

Dr.STONE

週刊少年ジャンプが無料公開されているのは知っていますか?

実は今、少年ジャンプ+のサイトで公式に週刊少年ジャンプが無料で読めるんです。

 

その中で読んでほしい漫画が、「『Dr.STONE』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト」!!

私も実は最近知った漫画ですが、これがなかなか科学しちゃってるんですよ。

SF漫画(?)なのですが、様々な科学原理が描かれていて、理系高校生や学生でしたら、思わず「これ知ってる!」と言いたくなってしまいます!

実はアニメもAmazonプライムで見られるので、こちらで楽しむのもいいですね。

shonenjumpplus.com

 

終わりに

サイエンスを楽しむサイトや動画、漫画、本はまだまだあって、今回はそのほんの一部を紹介しました。

先にも書きましたが、この休校期間、寝ているだけはもったいないです!

サイエンスの世界に足を踏み入れてみてはいかがですか?

 

GFPでした。