パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-(仮)

名市大総合生命理学部の日常がここにある。

パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-

学部PV第3弾完成!そして改めて考える学部のよさ

お久しぶりです!パスカルです!

 

いや、本当にお久しぶりですね。

中間テストが3週連続だったり、動画編集していたり…とすっかり書く暇がなくここまで至ってしまいました…(;´Д`)

本当にすみませんでした…。

すべてひと段落したため、今回からはまた張り切って書いていきますよ!!

 

さて、今回お伝えしたいのはなんといってもこれ!

学部PV第3弾が完成しました!!!

やったあああああ!!👏🎊

 

まずは一度見てほしい!!

こちらになります!(第1弾、第2弾の動画はこの記事の最後で!)


名古屋市立大学 総合生命理学部PV第3弾

実はこれ、撮影・編集まですべて私が行いました!!(`・∀・´)エッヘン!!

とても大変だったのですが、完成させることができて嬉しいです!!

 

たった1分程度の動画ではありますが、学部生が真面目に勉強している姿、討論している姿、実験を楽しんでいる姿など、私が思うこの学部のよさを全て詰め込みました。

 

ここからはこの動画に込めたメッセージについて話していきたいと思います。

(少し長くなりますが読んでくれたら嬉しいです)

 

この動画のコンセプトは「本当にやりたいことがここで見つかる」です。

 

高校生のみなさんの中には、はっきりとやりたいことが見つかっている子、ぼんやりではあるが興味のある分野は決まっている子、特に何も決まってないけどとりあえず理科楽しいなって思っている子、などがいると思います。

 

はっきりとやりたいこと・学びたい分野が決まっている子に聞きたい。

「それは本当にあなたがやりたいこと?興味があること?」

何も決まってない子に言いたい。

「やりたいことを一緒に探そうよ。」

 

どちらの答えも、この総合生命理学部で見つかります。

それはなぜか、この学部では多分野が学べるからです。

生物はもちろん、物理だって化学だって、地学も情報も数学も学べます。

 

私がこの学部にきてよかったと思った一番の理由はこれです。

 

高校では物理選択だったため、なんとなく「大学では物理勉強したいな~」と思い、この学部に入りました。

しかし、この学部に入ってからしっかり生物を学びました。

しかもそれが本当に面白い。1年生の私は生物学にやみつきになり、生物系の実験室に入りたい!と思うようになりました。

 

それから1年、他の分野も学んでいく中で出した結論は「やっぱり物理を学びたい」でした。

結局最初と変わってないじゃないかと思うかもしれませんが、今はなんとなくではなく、心の底から物理を学びたいと思っていますし、興味のある分野だって見つけました。

これは、いろんな分野を学んだ人でなくては出せない結論だと思うんですよね。

 

他を見ずに1つに決めるのと、全て見てから1つに決めるとでは見る世界が違うと思ってます。

確かに物理学科の人には物理の知識では敵わないかもしれません。

しかし、他の分野に関しては物理学科の人よりも詳しいのではないでしょうか。

その知識や経験はいつかは必ず役に立つと信じています。

一つのことを見るにしても違う視点から見ることができるなんて、すてきじゃないですか。

 

これは多分野を学べる学部で学んでいるからこそ得られるものだと思っています。

 

「本当にやりたいことを見つけられる学部」それが私のいる総合生命理学部です。

 

そして、多分野を学ぶ仲間やそれを支えてくれる先生がいることもすばらしいところだと思っています。

同じクラスに、生物が得意な子と物理が得意な子がいるんですよ。

勉強したいと思ったときに、必ず仲間が一人は見つかります。

こんなに学ぶのに適した環境はありません。

おかげ様で、私は物理系の自主ゼミに入って同じ物理系の子と一緒に学ぶことができています。ほんとありがたいことです。

また、先生方は本当に親身になって相談に乗ってくれますし、自分がやりたいことに対して協力をしてくれます。

こんなに先生との距離が近い学部はないですよ。

 

この学部PVには、上に述べたような私の思う理学部の良さを詰め込みました。

多くの人にこの学部の良さを知ってほしいと思っています。

宜しければ、この学部PVの存在を広めてください!よろしくお願いします!

 

 

さあ、本当にやりたいことを一緒に探しに行こう!

 

 

昨年度のGFPが作成した学部PVはこちら!

第1弾↓


名古屋市立大学 総合生命理学部PV

 

第2弾↓


名古屋市立大学 総合生命理学部PV第2弾