パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-(仮)

名市大総合生命理学部の日常がここにある。

パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-

コンタクトレンズについて!!!

どうも皆さんこんにちは!BBAです!!

後期からはオンライン授業となりました~

 

最初は「えぇ」と困惑していましたが、実際通学時間のかかる僕からしたら、「友達とは会えないけど朝遅くまで寝られて、悪くないだろう」って感じでした。

 

オンラインにも慣れて、集中できるようにもなってきたのでこのままでもいいかな~と思い始めましたwwww

 

まぁでも、学校に行かないと大学生って感じしませんよね!!?

 

 

さてさて今回は、2Weekのまだ使い始めて二日のコンタクトが学校で外れて駄目になってガン萎のBBAが

コンタクトについて話していこうと思うよ!!

f:id:ncu-passproject:20201001193033p:plain

コンタクト

 

みんなコンタクトはめてるかな??僕は今はめてるよ

日本人のコンタクト使用率は約1割、1500万人だそうです(割と予想通り?)今回の目次はこちら!!

  1. コンタクトってどーいう仕組みなの??
  2. コンタクトってどーやって出来るの?なんで乾燥すると堅くなるの??

というテーマで紹介していきたいと思います~~~

 

1.コンタクトってどーいう仕組みなの??

そもそも皆さん目が悪くなるというのはどういうことかご存じでしょうか??

私たちが「モノを見る」というのは、光が角膜や水晶体を通りに屈折して網膜上に像を結ぶことで見えています。網膜が光を刺激として受け取り、脳内に投影するのです。ただし、その網膜に屈折して映る光がブレブレだと見えませんよね~

 

これが「目が悪い」ということです!具体的には近視と遠視の違いとしくみを教えてください。 : 今日のはてな : 子供の科学のWEBサイト「コカねっと!」-科学や理科、工作の役立つ情報いっぱい!

こんな感じです!網膜にピッタリピントが合っていませんよね!

そしてこのズレをコンタクトが矯正してくれるわけです!

 

コンタクトは眼鏡と同じレンズですから、光の焦点を調節してくれるという仕組みです!なるほど!

 

2.コンタクトってどーやって出来るの?なんで乾燥すると堅くなるの??

コンタクトの製法にはキャストモールド法スピンキャスト法とレースカット製法の三種類があるそうです。

f:id:ncu-passproject:20201001190849p:plain

キャストモールド法

上図はキャストモールド法で原料を鋳型に流し込み作る方法です。

f:id:ncu-passproject:20201001191050p:plain

スピンキャスト法

これはスピンキャスト法で遠心力により作る方法です!

f:id:ncu-passproject:20201001191223p:plain

レースカット製法

最後にレースカット法です!削り出していく製法ですね!難しそう!!

 

そして気になる原料!!

ハードコンタクトもソフトコンタクトもプラスチックで出来ているそうです。

ただしハードは酸素透過性に優れる、アクリルやシリコン質でソフトは水分を含んで柔らかくなる「ヒドロキシエチルメタクリレート」で出来ているそうです。つまりは元々堅い物質なんですね!!

含水率は一般的に50%ということで結構水分を含むような仕組みになっているようですね!

 

それじゃあ今回はここまで!コンタクト使用者はコンタクト液や予備のコンタクトを持ち歩くようにしよう!

 

 

参考サイト

www.jcla.gr.jp

www2.measis.jp

www.kodomonokagaku.com

www.menicon.co.jp

www.eyecity.j