パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-(仮)

名市大総合生命理学部の日常がここにある。

パスプロ研究室-Laboratory of PASS-project-

日常を科学する 第3回~より早く初日の出を~

皆さん、こんにちは!卑弥呼です!

晦日の今日、皆様いかがお過ごしでしょうか。

僕は、パスプロメンバーのたけとご飯を食べに行っております!

皆さん、今年1年を振り返ってどのような年だったでしょうか?

 

 

さて、今年最後の「日常を科学する」は大晦日ではなく、元旦の話をしたいと思います。サブタイトルは「より早く初日の出を」です!!

今回は数学と地学(と地理)を用いて科学していきます。

日の出は地球が自転し、地球の影部分から日の当たる部分に移り変わるときに見ることができます。

f:id:ncu-passproject:20191231171950p:plain

日の出のイラスト

つまり、地球の影から抜け出すことができればより早く日の出を見ることができるのです。最も簡単に影から脱出する方法は、高いところに行くことです。

f:id:ncu-passproject:20191231173823j:plain

日の出(高所に登った場合)

では、日本国内で最も早く初日の出を見るためにはどうすればいいのでしょうか。

その方法は、先ほど述べたように①高いところに登る②東に行くの2つが考えられます。

①について考えてみましょう。

まず、地球の自転速度を求めてみましょう。

地球は1日つまり86,400秒で1回自転をします。このことから約0.0042度/秒で自転し軽度が1度変わるためには4分要します。

また、地球の半径が6,371kmということから円周は約40,000km、なので約0.46km=460m/秒が地球の自転速度になります。

日本の高いところといえば富士山ですよね!ということで富士山に登ってみましょう!

富士山の標高は3776m=約4kmなので、下の図のように大きな三角形を描きます。

f:id:ncu-passproject:20191231180614j:plain

初日の出の計算

図中のxをcosを用いることで計算します。

cosx=6,371/6,375=0.9993726

このことからx=約2.0298度であるため、地上と富士山頂では8分7秒差が生まれるわけです。

 

次に②について考えてみましょう。

日本の最東端は南鳥島南鳥島に行ってみましょう!南鳥島は東経約154度であり、2020年の初日の出は5:27です。富士山頂は東経約138度、その差は16度!つまり、南鳥島と富士山との日の出時間の差は64分!

①②より南鳥島と富士山頂では南鳥島の方が56分早く日の出が観れるということです。

 

なので、日本国内でもっとも早く初日の出を見るためには南鳥島に行く必要があるみたいです(笑)

もしかしたら日本列島でもっとも早く初日の出が見れる場所は富士山かもしれませんが…

 

 

本日のブログ、いかがだったでしょうか?また、見に来てくださいね!

本日は以上!お疲れ様でした!